部署紹介~広報部~

おはようございます。庶務のEです。

庶務の紹介は火曜日です。周りから社畜と呼ばれる末路をぜひ見てください(笑)

2020東京オリンピック・パラリンピック開催まで1年を切りましたね!私たちにとって、自国でのオリンピック・パラリンピックの開催は一生に一度あるかないかなので、とても楽しみです。今の高2は来年ちょうど受験勉強真っ最中の時期になるので結構悲しいところなのですが(ToT)


なんと言っても今年の見どころはARです!!(ARについてはこちらをご覧下さい)

今年初めての取り組みになります。既に各団体から動画は回収し終わりました。高校全クラス企画と中学学年企画が対象でしたが、どの団体も非常に面白い動画を提出してくれました。

しかし、ARが掲載されたパンフレットは残念ながら開智未来の文化祭に来ないともらえません(´△`)動画の中身が気になる人はぜひぜひ未来祭にお越しください!!

それから、パンフレットの注目ポイントについてもお話したいと思います。

それより先にパンフレットの表紙だけお見せします。

今年はピクトグラムを取り入れています。ピクトグラムとは、一般に「絵文字」「絵単語」などと呼ばれ、何らかの情報や注意を示すために表示される視覚記号(サイン)のことです。東京オリンピック・パラリンピック競技のピクトグラムもどのようなデザインになるか注目されていましたね!

上のピクトグラムはパンフレットに載っている一例です。実は、今回全てのピクトグラムを手書きで作成しました。是非注目して見て頂きたいです!

他にも様々な工夫を施してあるので、隅々まで見ていただけると嬉しいです(^^)/


最後までお読み頂きありがとうございました。
下のリンクからTwitterやInstagramをご覧になってください。
未来祭の御来場をお待ちしております

未来祭 2019@開智未来中学・高等学校

2019年8月31日に開智未来中学・高等学校にて開催される未来祭の公式HPです。随時更新していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000