部署紹介~ゲート部~【PR】ジョイフル本田古河店

皆さんおはようございます。庶務のEです。

なかなか暑い日が続いています。まだまだ夏も序盤戦です。体調にはくれぐれもお気を付け下さい。

ということで昨日に引き続き部署紹介をしていきます。今日はゲート部です。

下にお世話になったジョイフル本田古河店様のPRをしますので最後までお読みください。


高校生6名(男性4名,女性2名)、中学生3名(男性1名,女性2名)の部署です。活動期間は4〜8月。活動場所は外や静かな廊下。

昨年のゲートはこちらです。

昨年は一昨年のクオリティーを大きく上回り、たくさんの方からお褒めの言葉を頂きました。とにかく昨年が凄かった。そのため今年のプレッシャーは言葉では表しきれないものとなり、メンバーにのしかかっています。

4月から放課後に集まりどんなデザインにするか、どうしたら感動してもらえるか、話し合いを重ねました。必死に考え、何とか絞り出した案で今準備しています。

6月にやっと意見がまとまりゲートリーダーと庶務部で設計図の作成、デザイン担当によるデザイン案の作成が始まりました。設計図は、なかなか計算が合わず何度も計算をし直しました。計算が全て合い、どんな角度から見ても完全に一致するまでに約2週間かかりました。デザイン案は、かなり凝ったものを作りとても時間がかかりました。

また、設計図が完成し、やっと買い出しの下見に行くことができました。限られた予算の中でやりくりをしないといけないません。たくさん下見をし、一番安く買えるお店を探しました。

7月初めに学期末テストを終え、遂に買い出しに。お店は「ジョイフル本田古河店」様に先生の車で行きました。下にURLを載せてPRもしておきますね。是非最後までご覧ください。話を戻しましょう(笑)1トン車をお借りして木材など大きいものを運びました。効率良く行動するために、買い出し組が買いに行き、学校には木材下ろす組が待機してました。木材は先に学校に下ろし、先生がお店に戻って来る間に残った買い出し組がペンキなど車で運べるものを買いました。ジョイフル本田古河店様で予定よりかなり少額の約6万円の買い出しをしました!!

いよいよ作業です。買ってきた木材をカットし防水を施しました。また、ベニヤ板もカットし防腐剤を塗りペンキを塗りました。デザイン担当はデザインをし、他のメンバーは使用するキャップやペットボトルなどを洗いました。

実行委員自体が人員不足ですが、ゲート部はそれに増して人員不足です。高一が2名しかいません。来年のゲートは大丈夫なのかと心配になってましたが2人とも優秀なのでしっかり引き継げば心配なさそうです。

高一による作業を少しお見せします。

夏期講習後期になったらデザインを引き続き行い、いよいよ組み立てに入ります。未来祭で是非ご覧ください。

デザインについての説明文をゲートの近くに貼れたらいいなと考えています。

これからは「ジョイフル本田古河店」様のPRをしていきます。

ジョイフル本田古河店は古河駅から徒歩約1時間、車で約15分くらいです。駐車場も広いので車で行くことをお勧めします。古河駅から路線バスも出ています。

とても品揃えが良く、ある程度のものは買えるのでは?と思いました。中は広いので入り口にあるマップを見てから入った方が良いでしょう。品揃えが良いだけではありません。兎に角安いです。学校の近くのホームセンターと比べてベニヤ板が約50円安く、20枚買ったので1000円もお得に買えました。定期的に会員限定の10%割引もやっているそうなので、その時に買えば更にお得に!

また、店員さんが丁寧で親切な対応をしてくださいました。木材を大量に買い迷惑をかけているにも関わらず領収書を丁寧に買いてくださったり、軽トラックの貸し出し時間を過ぎてしまったのに快く貸してくださったり、更には積み込みまでやってくださったりしました。直前まで雨が降っていて荷台が濡れていたのでダンボールを引いてベニヤ板が濡れないようにしてくださったり.....。本当に良い買い物ができました。ありがとうございました。

皆さんも是非ジョイフル本田古河店に立ち寄ってみてください。


最後までお読み頂きありがとうございました。
下のリンクからTwitterやInstagramをご覧になってください。
未来祭の御来場をお待ちしております

未来祭 2019@開智未来中学・高等学校

2019年8月31日に開智未来中学・高等学校にて開催される未来祭の公式HPです。随時更新していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000